- HOME
- >
- KKS異業種交流会

KKS異業種交流会とは
当サイトを通じて京都で起業・会社設立された方々との交流の場として、不定期でKKS異業種交流会を開催しています。 代表の片山が、その時会わせたい人たちをチョイスし、都度5名~20名の異業種の方が参加されます。 仕事を紹介してもらったり、仕入れや外注先となったり、弁理士や弁護士、税理士等の士業も参加しますので、日常業務でわからないことを聞いたりもしているようです。 直接仕事につながるのもいいですが、本来の趣旨は、いろんな業界の人やいろんな価値観を持った人達と話す場を提供することで、経営者として刺激を受けて、新製品や新サービス、社内運営のヒントにしていただきたいというのがあります。 また、経営者は社内では孤独な立場なので、利害関係のない人達とお酒を飲みながらざっくばらんに話すことで、日頃の仕事への不安が軽減され、元気を持ち帰ってさらにやる気になって頑張ってもらえたらうれしく思います。

KKS異業種交流会参加者の声
すずな株式会社様(京都市下京区)
異業種という言葉のとおり、普段の業務では絶対に関わることのない業種の方が多く、どんなジャンルのお話も大変興味深いものでした。
各分野で事業を営んでこられた先輩方に、さも旧知の間柄であるかのよう接していただき、とても楽しく参加することができました。
結果的に勉強になることが多いですが、その場はただただ楽しい限りでした。
次回も是非参加させていただきます。
アイ・プール株式会社様(京都市西京区)
お酒とお料理を交えての楽しい交流会でしたが、本当に各分野から優れた方たちとの交流を持つことができ、開業間もない身にも関わらず、いい刺激を受けて事業を前に進めようとする意欲に変えることができました。
分野を超えていろいろなアイデアや業界動向の話題が尽きず、あっという間に時間が過ぎていきましたが、また機会があれば是非とも参加して、交流の輪を広げたいと思います。
みやこ合同事務所様(京都市南区)
専門業種というのは、どうしても専門分野においての交流が主になることから、閉鎖的な交流が多くなります。
そんな中、他業種の方とのお話しはそれだけで大変興味深く、また様々な角度からの視点を教えていただけました。
堅い場ではなく、お酒を酌み交わしながらそんなお話しが出来る。大変良い機会を与えていただけたと感謝しております。
あっという間に時間が過ぎていきましたが、参加された皆さんとゆっくり飲みたい。そんないい気持ちになりました。
まだまだ飲み足りない・・いや話し足りないので、引き続き企画をしていただきますようお願いします。
私?
もちろん参加です。
一級建築士事務所 アリアン建築設計様(京都市山科区)
交流会という事で、多種多様の方々が参加され、貴重なお話しを伺えました。
事務所開設後、間もないのですが、昼間とは少し違うスタイルで楽しいひと時に参加させていただきました。これからの励みにもなりそうです。
また、次回に機会がありましたら参加させていただきたいです。